東京土産、深川土産に。
外国の方へのお土産にもピッタリ。
江戸深川の地で特別に焙煎した、高価格のコーヒー、「ゲイシャ」のドリップバックです。
![](https://img02.shop-pro.jp/PA01009/773/etc_base64/REJORVelsqWkpbel46OzpdGlw6WvMjAyNDEyMjg.jpg?cmsp_timestamp=20241228171829)
世界中で高価格で取引されているコーヒーの品種「ゲイシャ」。
その高級なコーヒーを、お手軽なドリップバックにいたしました。
東京下町、深川の地で愛され続けるコーヒー専門店PICOが、
特別に焙煎した逸品。
江戸深川の地で、粋の象徴とも呼ばれた深川芸者のパッケージでご用意。
ゲイシャ特有のフローラルな香りをお楽しみ頂けます。
外国の方へのお土産に、
お友達への手土産に、
遠く離れた親戚に、
と、新しい東京土産にピッタリの商品です。
もちろん、ご自分用としても。
【江戸東京コーヒーとは】
「東京土産にPICOのコーヒーが欲しい」
「深川土産があれば便利なのに」――
そんなお客様からのご要望から誕生したのが、『江戸東京コーヒー』です。
深川の地で愛され続けるスペシャルティコーヒー専門店「PICO」が、
江戸東京の新しいお土産をご提案いたします。
![](https://img02.shop-pro.jp/PA01009/773/etc/10-1-1-800.jpg?cmsp_timestamp=20190702160809)
【ゲイシャ種とは】
オークションで数万円の値がつくこともある高級なコーヒーの品種の1つ。
ゲイシャという名は、もちろん日本の芸者でなく、
エチオピアの「ゲシャ」という地名に由来しています。
フローラルで上品な風味が特徴です。
【深川とは】
深川とは東京の下町、門前仲町周辺の地名です。
江戸の初期は漁師町でしたが、慶長年間に深川八郎右衛門によって開拓されたことから、
深川と呼ばれるようになりました。
江戸の流通を支える小名木川、そして富岡八幡宮があるため門前町として発展し、
屋台、料理屋、岡場所など信仰と行楽で賑わう地域となりました。
![](https://img02.shop-pro.jp/PA01009/773/etc/%B9%BE%B8%CDDB%C3%EA%BD%D0%A4%CE%BB%C5%CA%FD%BC%CC%BF%BF.jpg?cmsp_timestamp=20230403154133)
【荷姿・内容量】
ゲイシャ・ドリップバック 1パック
※1パック10g入り
※エチオピア・ゲシャビレッジ・ゲイシャを使用しています。
【賞味期限】半年以上
PIC UP ITEMピックアップ商品
-
グァテマラ ラスロサス農園 ゲイシャ ウォッシュド
1,190円(内税)
-
【今だけ深煎りストレート】スカラシッププログラム対象商品 グァテマラ サンタクララ農園 ナチュラル
920円(内税)
-
今月の厳選おすすめコーヒーセット 2025年2月
5,000円(内税)
-
【ディップスタイルコーヒーバッグ】 ピコモカブレンド × 5袋入り
1,015円(内税)
-
グァテマラ ウエウエテナンゴ ラボルサ農園
800円(内税)
-
インドネシア マンデリン リントン
850円(内税)
-
エチオピア イルガチェフェ コチャレ地区 ハマ
840円(内税)
-
ブラジル カルモ農園 ピコマイクロロット
730円(内税)
-
送料無料!スペシャルティコーヒー ディップスタイルコーヒーギフトセット
3,980円(内税)
-
コーヒー2種×200g ギフトセット 【まろやかセット】
3,300円(内税)
-
コーヒー2種×200g ギフトセット 【深煎りセット】
3,300円(内税)
-
極上カフェオレのもと 無糖2本入り ギフトセット
3,500円(内税)
最近チェックした商品
最近チェックした商品はまだありません。